かに道楽のメニュー内容や価格の変更があった為、今回の記事で書いた【誉】「ほまれ」はメニューから、なくなった様です。
現在タラバかにづくしのコースはリニューアルして、タラバかに特別会席【麗】「うらら」と言うコースになります。
リニューアル後のメニュー「タラバかに」と「ズワイかに」の食べ比べができる「かに刺身メイン」のコースの記事のリンクを記事の最後に貼って置きますので、良かったら読んでみて下さい。

こんにちは、のびのびおじさんです。
美味しいタラバかに食べたい!
そんな時ありますよね?!
私も美味しいタラバかにを食べたい時に、かに道楽に行って注文してる誉[ほまれ]というタラバかにづくしのコースがあります。
タラバかに好きな方でしたら、大満足いくのではないでしょうか?
今回はかに道楽のメニューにある、タラバかにのコース「誉」[ほまれ]について、コース内容や魅力をお伝えしていこうと思います。
補足
ここ最近かに道楽のメニューがリニューアルしたので、以前までは輝[かがやき]というタラバかにコースを頼んでました。
輝と似てるメニューが誉みたいです。
「誉」ほまれのコース内容[かに道楽メニュー]
誉[ほまれ]のコース内容は


・剥き茹かに2種盛
[ズワイかに・タラバかに]
・タラバかに刺身二種盛
[タラバかに刺身・タラバかに炙り刺身]
・かにグラタン
・焼タラバかに
・タラバかに天ぷら
・タラバかに寿司
・赤だし
・フルーツ
と言った内容となっております。
その他かに道楽の一品料理、タラバかに唐揚や期間限定メニュー?かに爪のチリソースなども後ほどお伝えしていこうと思います。
剥き茹かに二種盛[誉]


こちらはズワイかにとタラバかにの食べ比べとなっており、カニ酢につけて食べるんですが、ズワイかにもタラバかにも、どちらも抜群に美味しい!
間にあるスライスレモンを絞ってかけてもよし!
酸っぱいのが苦手な方はそっと端っこへ…
タラバかに刺身二種盛[誉]


タラバかに刺身とタラバかに炙り刺身
タラバかに炙り刺身も美味しいけど、タラバかに刺身も美味しい!



タラバかにの美味しい甘味がたまらない
炙り刺身と刺身は、どちらが好き?といつもこんな会話になるんですが、どちらも魅力的すぎて正直どっちが良いとか選べません。
個人的には誉のコースで1.2を争うくらい好きで、美味しく頂いてます。
かにグラタン[誉]


かに入りのミニグラタンで、グラタンのチーズと「かに」が、絶妙にマッチしてて、かにの風味なども一緒に味わえる贅沢なグラタン。
ペロっといってしまいます。
焼タラバかに[誉]


焼タラバかに!また刺身と違った感じのかにの甘味!身もホロホロで凄く美味しい!
殻はついてるんですが、身を取りやすくカットしてくれてるので、食べやすい。
今回は焼いて持ってきてもらったので、殻が熱々で、触れないという事もなく、最高に美味しく頂きました。
タラバかに天ぷら[誉]


大きなタラバかに天ぷらとレンコンなど揚げたてを持ってきてくれます。
天つゆにつけて食べると、天ぷらのサクサク感から始まり、かにの旨味とジュワーと口の中いっぱいに広がってきて、これがたまらない!
魅力的すぎる。
タラバかに寿司・赤だし[誉]


タラバかにの旨味が酢飯といい感じに混ざりあって美味すぎる!
そして赤だしですが、こちらにも「かに」が入っており、最後までかにづくし。
他のメニューにはご飯物は、かに釜飯などもあるのですが、自分が誉[ほまれ]を好んで頼む理由の1つとして、タラバかにが好きなのは勿論ですが、お寿司なのでサクっと食べれるし、何より寿司が凄く美味しいのです。
フルーツ[誉]


メロンとオレンジと苺
この日はたまたま誕生日だったので、かに道楽のスタッフさんがバースデーのチョコをのせてくれてました。
フルーツの写真がこれしかありませんでしたが、普段はチョコは無いと思いますので、よろしくお願いします。
最後に温かいお茶も用意してくれて、美味しいかにをお腹いっぱい食べたなーっと余韻に浸れます笑
ご馳走様でした。
とここまでが、かに道楽のメニューにある誉[ほまれ]のコース内容でした。
誉[ほまれ]のコースには含まれてませんが、食後のアイスはこんな感じ!





これは完全なる好みです。
最後に抹茶アイスを頼んでます。
かに道楽のかに一品料理!タラバかに唐揚


タラバかに好きが唸る唐揚!魅力の一品
タラバかに唐揚
タラバかに唐揚はかぶりついた瞬間に、ホロホロした身が、口の中いっぱいに広がるくらい、ボリュームがある大きさで出てきます。
タラバかに唐揚はめっちゃ美味しいです。
「誉」についてたタラバかに天ぷらも良いけど、タラバかに唐揚もおすすめ!
かに道楽のかに爪チリソース


こちらは期間限定メニューなのだろうか? 2021年12月に、かに道楽に行った時メニューにあったのでカニチリ[エビチリに呼び方をよせてみた]をあまり見かけないメニューだったので、頼んでみることに!
かに爪が4つ入ってチリソースにからませてます。
冷製風?少し自分のイメージと違ったけど、美味しかったです。
カニチリは食べた事なかったけど、チリソースとも凄く合うんですね!
ご馳走様でした。
最後に:かに道楽のメニュー「誉」[ほまれ]のコースなどについて


今回はかに道楽のメニューで、誉についてのコース内容などをお伝えしました。
タラバかにを堪能できるコースで、ズワイかにとの食べ比べも出来て、タラバかに好きな方にも、満足出来るかと思います!?
コースだけではなく、一品メニューなども充実してますので、足りないものなどそこから選んでみるのも良いと思います。
上でお伝えしましたが、以前のメニューで「輝」のコースが無くなったと、かに道楽のスタッフさんから聞いた時は悲しかったですが、ちゃんと似てるメニューを作ってくれてました。
美味しいかに料理を食べたい時は、かに道楽に行きたくなりますね。
普段タラバかに刺身など食べれないですからね。
美味しいものを食べる為に、一生懸命生きていこうと思えるし、かに道楽に感謝。
今回はこのくらいで終わります。
個人的な感想など入ってますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
かに道楽・メニューがリニューアルかに刺身特別会席「樹氷」の記事

