こんにちは。

のびのびおじさんです!
この度「かに道楽」のメニューがリニューアルされたので、かに刺身特別会席のコース「樹氷」を食べてきました。
「樹氷」はかに刺身がメインのコースで、「焼きタラバかに」や「かに天ぷら」など色々ついており満足感もあります!
・かに刺身特別会席「樹氷」はどんなコース内容なのか?
・かに刺身特別会席「樹氷」を食べての感想
・その他・かに一品料理「タラバかに唐揚」の感想
となりますので、よろしくお願いします。
かに刺身特別会席「樹氷」のコース内容【かに道楽】
かに道楽・かに刺身特別会席「樹氷」のコース内容からお伝えして行きます。


・かに前菜[かに酢・かに前菜]
・かに刺身二種盛[ズワイかに・タラバかに]
・かに茶碗蒸し
・焼タラバかに
・かに天ぷら
・かに寿司
・吸物
・フルーツ[アイスなど選べる店舗有]
となっておりました。
特に「かに刺身二種盛」は、ボリュームもあり食べ応えがありました。
かに前菜「樹氷」かに刺身特別会席


まずは「かに前菜」から
ズワイかにを「かに酢」につけて頂くと口の中いっぱいに「かに酢」でマイルドになった蟹の旨味が広がってきます。
かにの身も取り出しやすいようにカットされており、さっぱりとしているので食べやすい。
イクラが3つのっている練り物は、はっきりと覚えてはいないのが残念ではあるが、濃厚で美味しかった様な記憶があります。
かに刺身二種盛「樹氷」かに刺身特別会席


かに道楽・かに刺身特別会席のメインであろう、かに刺身二種盛[ズワイかに・タラバかに]とても綺麗な状態で盛り付けされており、氷の中に二本のズワイかにの身が埋められている。
写真では分かりにくいが氷に覆われている一本のズワイかにの身は「生」で、もう一本のズワイかにの身は表面が「炙り身」でした。
ズワイかにの「生の身」と「炙り身」の食べ比べが出来ます。


好みに合わせて4種類の「たれ」につけて味を変えて楽しめる。
記憶の範囲ではあるが、恐らく右からポン酢、レモン汁、醤油、ネギ醤油?だった様な気がします。



間違ってたらすいません。


黄色の器には濃厚な「かに身」が入っており、好みで海苔を散らして食べるも良し!
かにの濃厚な味で甘くて美味しかった!
手前左にある炙り身は「タラバかに炙り身」で食べ応えもあり、口の中いっぱいにタラバかにの甘みを感じれる!
好みでレモンを絞って食べるのも良い。
手前右にある身は「タラバかに刺身」わさび醤油かポン酢で食べると堪らなく美味しい。
左にズワイかにの剥き身が食べやすい様に盛り付けされており、左奥にはズワイかにの爪の剥き身があります。
かに刺身を中々食べれる機会もないので、新鮮な「タラバかに」と「ズワイかに」の食べ比べが出来る!
かに道楽・かに刺身特別会席「樹氷」はかに刺身好きやかに刺身をメインに食べて見たい方には、満足度としても高いんじゃないでしょうか!
「ズワイかに」と「タラバかに」どっちが美味しいのか?自分の好みか?なども感じれると思います。
私はどっちか選ぶなら食べ応えもある「タラバかに」と過去に思ってましたが、かに刺身特別会席「樹氷」のかに刺身二種盛を食べてから、
「ズワイかに」は改めて美味しいと思ったので、結果どっちも美味しくて選べません。
飾り付けなども綺麗で、「タラバかに」と「ズワイかに」の美味しさや蟹の甘みなど味わえて、とても満足でした。
かに茶碗蒸し「樹氷」かに刺身特別会席


かにの旨味がギュッと詰まった「かに茶碗蒸し」
口の中に入れるとさっぱりとしてるようで、濃厚な味わい!
写真ではわからないですが、「かに茶碗蒸し」の中には具が適度に入っており、「かに」の旨味もつまった茶碗蒸しとして味わえる。
正直な話、かに道楽の「かに茶碗蒸し」を何個でも食べれる気がする。
焼タラバかに「樹氷」かに刺身特別会席


タラバかにの身を七輪で片面ずつ数分焼いて食べる。
写真は3人前です。


かに道楽のスタッフさんに焼き時間や焼き方を案内してもらえるが、油断して焼きすぎると身が固くなるので、自身で焼く時には注意が必要!
経験上その日の「タラバかに」の大きさで多少焼き時間は長めにしたりして調整している。



ベストに焼けた時は最高に美味しい!
タラバかにの身が取り出しやすい様にカットされており、焼きたての「タラバかに」の殻で火傷しないよう注意して身を取り出して食べる。
外面に焼き色がついて「外はカリッ」「中はフワフワ」でタラバかにの甘みがジュワッと出てくる。
焼きたての「タラバかにの身」は、ホクホクで甘みもあってとても美味しい。
かに刺身とはまた違った「かにの甘み」でいくら食べても飽きる気がしない。
個人的にはかに道楽でベスト3に入るくらい「焼タラバかに」は大好きです。
※かに道楽の店舗によっては七輪を席まで持ってきて自分で焼きが楽しめる店舗と焼いてからお客さんに提供する店舗があるので、詳しくは店舗にて確認をよろしくお願いします。
かに天ぷら「樹氷」かに刺身特別会席


ズワイかにの天ぷらに珍しい海苔の天ぷらやカボチャの天ぷらなどがついてくる。
海苔も個人的に好きなので全然有りです。
サクサクのズワイかに天ぷらを天つゆにつけて食べると、「かに」と「衣」に染み込んだ天つゆが口の中いっぱいに広がってくる。
ズワイかにの身も柔らかく、衣でサクサクしてる部分と天つゆが染み込んだ衣が合わさって、とてもジューシーな味わい!
かに天ぷらもとても美味しい。
かに寿司「樹氷」かに刺身特別会席


かににぎり、かに太巻、かにバッテラ、かにみそにぎりの4種類が入っており、色々な「かに寿司」の味が楽しめます。
好みで「かににぎり」などに海苔をかけて醤油につけて食べます!
コースの最後の方でも、重くはなく「かに寿司」なので食べやすくて良い。
お吸い物にも「かに」が入っており、かにづくし!
フルーツ「樹氷」かに刺身特別会席


フルーツかアイス類か選べます。[店舗によるのかも?]
アイスの種類は抹茶掛けアイスやバニラアイスなどその他ありましたが、私は抹茶アイスを頼みました。



昔から抹茶アイスが大好きなのです。
そしてアイスの下にも、かにの形をしたバラン!?
可愛いです!
最後までかにづくしでした。
以上が
かに道楽・かに刺身特別会席「樹氷」のコース内容でした。
フルーツの写真は以前書いた[かに道楽のタラバかにづくしのコース誉の内容など]記事に載せておりますので良かったら、そちらを覗いて見て下さい。
記事終わりにリンクを貼って置きます。
タラバかに唐揚が最高に美味しい【かに道楽】かに一品料理


かに刺身特別会席「樹氷」のコースではありませんが、かに道楽の単品メニューで「タラバかに唐揚」が、めっちゃ美味しいので書きました。
3つ「タラバかにの唐揚」が盛られておりタラバかにの身の大きさは様々ですが、とにかく肉厚で食べ応えがあります。


外側はカリッとした衣に、中はホクホクのタラバかにの身が!!
噛むとジュワッと閉じ込められてたタラバかにの旨味が飛び出してきて、口の中いっぱいに「タラバかに唐揚」が楽しめます。



たまらない美味しさです!
好みでレモンを絞ってどうぞ!
ミニサラダもついてきます。
まとめ:【かに道楽】かに刺身特別会席「樹氷」について
結論から言うと
かに道楽のかに刺身特別会席「樹氷」は、かに刺身好きな方には特におすすめと言えるコース内容だと思いました。
・かに前菜[かに酢・かに前菜]
・かに刺身二種盛[ズワイかに・タラバかに]
・かに茶碗蒸し
・焼タラバかに
・かに天ぷら
・かに寿司
・吸物
・フルーツ[アイスなど選べる店舗有]
コースのメインは「かに刺身二種盛」
ズワイかに、タラバかにの刺身で、生の身や炙り身の食べ比べも出来て色々かに料理がコース内容に入ってるので、最後まで食べ飽きるといった事もなく満足できるのではないでしょうか!
美味しすぎて追加注文したくなるほど
「焼きタラバかに」の甘みや旨味は、「かに刺身」とはまた違った感じで味わうことができ、
「かに天ぷら」を天つゆにつけて食べると衣に染み込んだ天つゆと、かにの旨味がジュワーっと広がってきます。



1つ1つ料理も丁寧で物凄く美味しかったです。
かに道楽のメニューがリニューアルされて他にも気になるコースがあるのですが、かに刺身特別会席「樹氷」はまた食べたいと心から思えるコースでした。
個人的に「樹氷」リピート確定です。
リニューアル前のタラバかにづくしコース「誉」の記事はこちら

