こんにちは。

のびのびおじさんです。
都内で大人気店の六厘舎のつけ麺を食べにいってきました。
ラーメンやつけ麺の好みは、人それぞれあると思いますが、六厘舎のつけ麺を食べてみた私が感じた事をお伝えしていこうと思います。
・濃厚つけ麺は食べた事がないので、食べた感想が知りたい。
・六厘舎のつけ麺を一度は食べてみた方が良いのか?
・「六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店」は大型複合施設の中にある。
早速ですが感想から書いていこうと思います。
六厘舎の超濃厚スープのつけ麺を食べてみた感想。
今回行ってきたお店は「六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店」
スカイツリーが近くにある店舗です。
行列店と聞いて行ってみましたが、この日は時間帯もあってか?
14時〜15時の間に行ったと思います。
たまたま並ばずに入店できました。
お腹も空いてたので、つけ麺「大」を頼みました。
席に座って数分待っていると運ばれてきたのは、綺麗な麺と美味しそうなつけ汁!


麺はキラキラと輝いているように見えます。
そして極太麺!!


スープに入ってる渦巻きナルトが、また良い!
麺を濃厚なつけ汁につけて、食べてみる事に!


最初に感じたのは、魚粉の入ったやや甘めの濃厚スープが、麺にからみついて美味い!
更に柚子の風味も効いてて濃厚なのに、さっぱり感もある。
と言うのが感想でした。
麺の量を「大」にしましたが、どんどん飽きも来ず食べ進めていけます。
つるつるしてる麺の食べ応えも「極太麺」ならではの食感で、初めて濃厚つけ麺を食べる方ですと、インパクトはあるのかな!と思います。
具はといいますと、つけ汁の中にほぼ沈んでてパッと見わからないですが、
ぶつ切りのようなチャーシューに、メンマ、ネギ、ナルト、海苔、だったかと。
具のどれを食べても美味しくて、こだわりを感じる!



個人的にはメンマが好き!
つけ麺のお手本の様な印象をうけました。
写真にはありませんが、テーブルの横にゆず粉や黒七味などが置いてありました。
食べ終えた後の残ったスープはスタッフさんに「スープ割り」を頼めば割汁を貰えます。
ただ魚粉が入った甘めの濃厚スープのつけ麺は、当時は珍しかったのかもしれませんが今では珍しくはないので、こう言う感じか!と思う方もいらっしゃるといった印象!
しかし六厘舎を食べて感じた事は、これが王道の濃厚つけ麺であると言うこと。
六厘舎の濃厚つけ麺を一度は食べてみた方が良いのか?
最初の六厘舎の店舗は、行列が長すぎて近隣に迷惑がかかってしまい解消の目処が立たないので閉店してしまった過去がある大人気店だったと聞いたことがあります。
つけ麺ブームから時が経つと味が似てるというか勿論違うんですが、近い味がする店舗や見た目が似た様な店は増えてくるのは仕方のないことです。
六厘舎は開店当初からお客さんに気づかれないよう、また食べても違和感を与えないように微妙に味を変えて日々進化しているらしく、似た様な味のお店はあっても、六厘舎で食べて感じる味などは唯一無二だと思います。
私はラーメンやつけ麺が大好きなのでよく食べ歩いたり、どハマりしたお店には週7で通ってた時期などもありラーメンやつけ麺はそれなりに食べては来たと思います。
リピートするお店とリピートしないお店で分けたとしたら、六厘舎はリピートしたい!また食べたいと思えるお店でした。
六厘舎に行ったことがない方は、1度は食べてみた方が良いと言えます。
六厘舎の店舗が近くにない場合は、家庭でも味わえるつけ麺を通販できる様です。
「六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店」は大型複合施設の中にある
「六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店」は6F イーストヤード11番地にあります。
周辺には「スカイツリー」「すみだ水族館」「プラネタリウム天空」など沢山のお店が有り家族やカップル、友達同士又は1人でも1日中楽しめる場所となっておりました。
因みにスカイツリーは圧巻でした!
東京ソラマチの情報
営業時間
全館 | 10時〜21時 |
飲食店店舗 | 6F・7F・30F・31F11時〜23時 ※一部店舗によって営業時間が異なります。詳しくは各店の詳細ページを確認して下さい。 |
定休日 | 不定休 |
東京ソラマチのエリア
- ソラマチ商店街 (食品/雑貨/カフェなど)
- ステーションストリート(ショッピングストリート)
- ファッションゾーン(ファッション)
- フードマルシェ(食品&スイーツ)
- ソラマチ タベテラス(フードコート)
- ジャパンスーベニア(お土産/雑貨エリア)
- ジャパンエクスペリエンスゾーン(観光/イベントスペース)
- ソラマチダイニング(レストラン&カフェ)
- ソラマチダイニング スカイツリービュー(レストラン&カフェ)
東京ソラマチ公式HP 営業・施設案内


最後に:感想まとめ・六厘舎のつけ麺は通販も出来る。


味別で分けたとすると、六厘舎は魚介系のやや甘めなスープ!のつけ麺という印象!
完成度が高いつけ麺で間違いはないと思います。
ただその日の気分なども含めて「求めてる味」が、
・甘めの味が食べたいのか?
・甘くない味の方が良いのか?
などで個人の満足度も変わってくると思います。
六厘舎のつけ麺を食べたことがない方でしたら、1度は食べてみることをおすすめします。
私は六厘舎には甘めのつけ麺が食べたい時にまた行こうと思います。



既に何度かリピート済み
「六厘舎TOKYO 東京ソラマチ」の店舗に周辺に楽しめるスポットがあるのも、魅力的ですね!
興味がある方は是非!
以上が六厘舎につけ麺を食べに行ってみた感想でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。