こんにちは。

のびのびおじさんです。
太ってしまってスーツが入らない!
以前は着れたお気に入りの服が、入らなくなってしまった。
見た目をスマートにしたい!
健康的になりたい!
など、こんな悩みありますよね?
私も以前はこんな思いを何度もした事があります。
過去にダイエットは3度成功した経験が有り、知人にもこのやり方を伝えた所、8kgダイエットに成功したとのご報告も貰いました。
・ダイエットに挑戦したい方。
・ダイエットのメリット・デメリット。
・ダイエットで無理は禁物、健康体重を維持しよう。
ダイエット方法は至ってシンプルです。
それでは順を追って、お伝えして行こうと思います。
よろしくお願いします。
まずは寝る6時間前は食べないダイエットをする前の私の食生活から





簡単に説明させて頂きます。
当時の食生活
朝起きて仕事前に外食、仕事の昼休憩も外食、仕事終わりは仕事仲間と、お酒を飲みまくりのご飯は食べまくり。
そんな毎日を過ごしてると、数年で体重も増加して、58kg〜70kg超えになってしまいました。
仕事終わりに普通に帰宅した事は、ほぼありません。
毎年増加していく体重で、仕事用のスーツや衣類などの買い替えの費用、毎日が疲れやすく、そして何より健康を意識してか、ダイエットを決断。
最初は運動〜週4でプールやジムに通い始めたりしたのですが、思ってるより体重は落ちない事に気が付きました。



食生活から変えないと体重は変わらないのです。
大好きなラーメンとかも制限したくないし、どうにか出来ないか?と考えて「寝る6時間前は食べないダイエット」を始める事にしました。
毎日仕事仲間と飲み食いしてたので、その反動もあり「寝る6時間前は食べないダイエット」は、ダイエット開始の1.2週間は凄く辛く感じました。
個人差はあるかと思いますが、私の場合効果は乱れた生活リズムや暴飲暴食だったせいか、すぐに効果が現れてくれたので、毎日体重が落ちる喜びを糧に、寝る6時間前は食べないダイエットを頑張りました。
それでは本題に入らせて頂きます。
1週間でも効果が出る!寝る6時間前は食べないダイエット
書いてる通りダイエット方法は凄くシンプルで、
寝る6時間前は食べないダイエット方法
・寝る6時間前はご飯を食べない。
・寝て起きたら食べてOK
これだけです。
状況によって個人差などもあると思いますが、寝る3時間前は食べないダイエットをしてる方ですと、体重の減りなども緩やかになるかと思います。
胃の消化にかかる時間は、平均2〜3時間ですが、肉類や揚げ物など、脂肪分の多い食べ物は4〜5時間かかると言われています。
胃を空っぽの状態にしておく事がコツ!
私の場合は寝る6時間前までなら、普通にラーメン大盛りとか食べてました。
「寝る6時間前は食べないダイエット」を始めたの頃は1日3食でしたが、少し慣れたきた頃には1日に食べる回数を、朝・夕方の2食にしました。
シンプルであるが故にダイエット開始時〜2週間が凄く辛く感じる。
私が寝る6時間前食べないダイエット中の辛かった事をお話していきます。
・夜に凄くご飯が食べたくなる。
・軽い物でも食べてしまうと、もっと食べたくなる。
・仕事が遅く終わり、帰る途中に誘惑が沢山。
・寝ようとしても食べ物の事を考えてしまう。
・お腹が空きすぎで寝れない。
とザッと書くとこんな感じになります。
常に自分との闘いになるので、かなりの我慢強さが必要となります。
但し、絶対に無理はしないで下さい。
・慣れるまでは「寝る3時間前は食べないダイエット」に切り替えるなど!
・夜お腹が空いて食べたい時は、消化の良いものなど軽めに食べる。
辛かった事もあったけど、明日起きたら何食べようか?など考えたりするのが、楽しみになりそれが習慣になってました。
寝る6時間前は食べないダイエットにはデメリットも存在します。
急激なダイエットで免疫力がガクッと落ちて風邪を引きやすくなった。
私の場合ですが、仕事が終わり夜遅くまで仕事仲間と飲んだり食べたりして、帰宅後すぐに寝たりなど
「寝る6時間前は食べないダイエット」で、生活リズムが一気に変化して、免疫力が落ちたのか?体が体重に慣れるまでに期間は、風邪を引きやすくなったと感じました。
寝る6時間前は食べないダイエットは1.2週間で、目に見えて体重が落ちるので、徐々に痩せるというよりは、早めに体重を落とす事になるので、免疫力は落ちのかな?と思います。
体重の下がった体が、ダイエット後の体に慣れてくれるまでは、無理は禁物です。
過去に寝る6時間前は食べないダイエットを、3回して全て成功しております。
その人の体重にもよりますが、私くらいですと[約72kg]2.3週間で5kgくらいは体重を落とせました。
5〜6kgまでは早めに体重を下げれるのですが、それ以降の体重の下がり方は、ゆっくりになり徐々に落ちる様になるか、それ以上は中々体重が減りにくい時が来ます。
体重が下がらなくなってきても、寝る6時間前は食べないダイエットを続けていた結果
寝る6時間前は食べないダイエットを1.2ヶ月くらい続けていると、頭打ちか?体重が下がりにくくなっていきます。
その後どうするかと言うと、このまま寝る6時間前は食べないダイエットを続けていくと、現状維持出来ます。
勿論胃が小さくなっているのもあり、以前みたいに大盛りを食べなくてもお腹が膨れるので、満足はしてました。
健康的な体重を維持していく事が、ベストだと思います。
少し肥満くらいの場合ですと、5kgでも落とせば充分ではないでしょうか?
寝る6時間前は食べないダイエットを続けて3.4ヶ月後に感じた事
ダイエット中に食べ物の誘惑に負けてしまって、何度か夜中ご飯を食べてしまったりもしましたが、諦めずにダイエットを続けて数ヶ月経った時に感じたことをお伝えしていきます。
・以前に比べて体が軽くなったと感じ、疲れにくくなり健康的になってる様に感じる。
・ダイエット開始時〜2週間はキツかったが、寝る6時間前は食べないのが、普通になり辛さは以前と比べれば、かなり楽になる。
・以前に比べて胃が小さくなり、ご飯代が浮いた気持ちになる。
・過去のお気に入りの服が着れる様になる。
・ダイエット前に履いてたパンツなどが緩くなる。
・スタイルも良くなり、周りからも痩せたね!と言われる。
・相変わらず明日のご飯は何食べるか?など考える楽しみは以前と変わらず!
とこんな感じです。
ハッキリ言える事は、健康的な体重にして、良い事しかありませんでした。
私は医者ではないので、医学的な事はわかりませんが、体が軽くなった様に感じ、疲れにくくなった事については、仕事上で歩き回る私にとってはかなり嬉しいポイント。
最後に:寝る6時間前は食べないダイエットについて


寝る6時間前は食べない様に心がける事で、ダイエットは出来ますが、仕事が終わるのが遅い方や生活環境などで、このダイエット方法が難しい方もいらっしゃると思います。
寝る前の3時間前は食べない様にするだけでも、時間はかかるかも知れませんが、効果は少しずつ出てくるのかな?と思います。
ピッタリ6時間じゃなくても、5時間前とかでも良いでしょうし、ご自身のペースでダイエットを意識してチャレンジしてみて下さい。
時には自分に厳しく、無理はしない程度でダイエットを続ける事が、健康につながると思います。
ダイエット開始〜2週間はキツいが、そのうち慣れるので、もし夜中などにご飯を食べてしまっても次の日からやり直せば良いので、何度失敗しても諦めない事がダイエット成功に繋がります。
また1週間に一回は夜中に食べて良い日を作るなどして、ご自身のペースで無理のないダイエットをしてみて下さい。
私も1週間に一度くらいは、我慢できず夜中食べたりしてました!
一気に痩せようではなく、コツコツとやって結果を出していく!
最後に甘えた事も書きましたが、それで良いのです。
頑張りすぎない事!これが継続の秘訣でした。⬅︎個人的にだが寝る6時間前は食べないダイエットで3度の成功経験有り
ダイエット中は適度な運動も出来るとベスト!
因みに現在の私は太ったらまた痩せれば良いや!という思考になってしまって、少し自分を甘やかしているのは内緒の話!
今回はこれで終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。